トップページ >

女性政治家推進法が成立 初女性宰相への道険し

日本で初となる女性の政界進出を後押 しする女性政治家推進法が5月 16 日に、 参議院本会議の全会一致で成立した。
 正式名称は候補者男女均等法だ。
 現在、衆院議員の女性議員の割合は 11 ・1%、世界の先進国ではフランスが 39 %、イタリアが 35 ・7%、英国が 32 %だ。
 それに比べると、わが国の女性議員は 圧倒的に少ない。

 地方にいたっては女性ゼロの市町村議 会が352もある。これは全体の2割も 占めるほどだ。

 普通に考えても住民の半分は女性だ。 しかも女性の方が長生きする現実を考慮 すると、田舎では女性の方が圧倒的比率 を保っていたりする。にも関わらず、女 性がいない所で、地方自治が行なわれて いる現実がある。

 これでは何とかしないといけないとい うのは、理解できる。

 そこで出来た女性政治家推進法は、と もかく女性候補者を増やして男女の比率 のバランスを保とうというわけだ。

 民主国家では選挙を経て議席は確定す るので、初めから女性の議席数を割り当 てるというのは民主主義の理念に反する ことになる。

 わが国では女性政治家推進法で、女性 の政界進出を後押しする努力義務を負う ことになった。ただ全会一致は結構だが、 強制力のない理念法なので本当にできる のかという問題が残る。

 外国では、具体策を伴った取り組みを しているところも少なくない。

 フランスでは、比例選挙では候補者名 簿の順を男女交互にしている。また、男 女候補者の比率の差が2%を超えてしま った政党に対しては、ペナルティーを科 してもいる。また、ドイツのキリスト教 民主党では、3分の1は女性候補者にすると決めているし、社会民主党は一遍に は無理だから、徐々にクオーター制にし ていく方針を採択している。

 なお、わが国では英国のサッチャー首 相やメイ首相のような女性宰相はまだ出 ていない。

 これまで「女性初の首相候補」がたび たび登場したが、いずれも挫折。トップ への道はそれほど険しい。

 女性初の主要政党党首となった土井た か子氏は、リクルート事件を追い風に平 成元年の参院選で自民党を過半数割れに 追い込み「山は動かした」ものの、ブー ムはやがて去り山の頂に立つことはなか った。

 小池百合子都知事は希望の党をバネに、 首相ポストを視野に入れていたが、「排 除」発言で百合の花は一気にしぼんだ。

 そして、今回成立した女性政治家推進 法の立役者は野田聖子総務相だ。

 野田氏が目指すのは初宰相。9月の自 民党総裁選への出馬も明言しているが、 敵対勢力を散らかして合流に歯止めをか ける主流派の手の内で踊っているように しか見えない。

この記事のトップへ戻る